![]() |
ミラノに春がやってきた。春はロミオの煙突掃除夫としての契約が切れる季節である。契約が切れてもエッダはロミオをこき使おうとしたが、家はきれいに掃除されていた。 ロミオは帰り支度をしながらロッシ親方にお礼をした。アンゼルモにも仲直りの約束をしようとしたが、素直になれないアンゼルモにロミオは仲直りの印としてレモンを渡した。ロミオはダンテたちとともに、ロッシ夫婦のもとから立ち去った。 ロミオたちが路地を歩いてると、ルイニが新しい子供達を売ってるところを目撃した。事実を目にしたロミオはとてもやりきれない気持ちだった。 ニキータは赤い髪に花をさして、アルフレドのお墓に話しかけていた。そこにロミオたちが現われた。恥ずかしさでニキータは逃げようとしたが、ロミオはニキータに自分達の代わりにアルフレドを守るように約束した。 そして、ビアンカや黒い兄弟の仲間、さらには狼団が現われた。ロミオはジョバンニに頼みごとをした。それは黒い兄弟と狼団が平和同盟を結ぶことである。ロミオはアルフレドの言葉を思い出した。いつかきっと、みんなが自由に学び、自由に生きられる時代が来ると。アルフレドの夢を叶えるために、ロミオはジョバンニに協力を求めた。狼団はその約束を快く承諾した。ロミオとジョバンニは握手して、アルフレドに平和を誓った。そしてロミオたちはカセラ教授の馬車にのり、狼団の仲間と別れた。 ロミオたちはミラノの街が見下ろせる丘にたどりついた。ロミオは町の屋根を見て、ミラノでの出来事を思い返した。マジョーレ湖に着いて、ミカエル、アントニオの2人と別れた。さらにロカルノの町の近くではダンテと別れた。ロミオは、別れるたびにまた会えることを信じた。 そして、ついにロミオはカセラ教授やビアンカと別れるときが来た。ロミオは黒い兄弟を結成したときのことを思い返した。ビアンカはロミオと握手して、アルフレドの夢のことを話した。アルフレドがロミオに夢を託したと。夢を託されたロミオは一人ソノーニョ村に向かった。アルフレドと一緒に夢を実現することを誓って。 十年後、ロミオは教師になっていた。そしてビアンカと結婚し、生まれた子供にアルフレドと名づけた。ロミオはあのときと同じようにして、夢や希望を抱きながら、ソノーニョの空を見ていた。 |
![]() |
「親方、何だかもう父さんみたいだ。」 ロミオが帰り支度をしているときにロッシに言った言葉。ロッシは本当の父親のように、ロミオに部屋をつくってあげたり、サーカスに入れてあげようとしたからね。 |
「アルフレド、とうとうやって来たんだよ。君の大好きだった平和が。」 黒い兄弟が狼団と平和同盟を結んだあとに、ロミオがアルフレドのお墓に話し掛けた言葉。ジョバンニも同じようなことを思っていたんだろうか。 |
「アルフレドの夢は僕の夢だ。」 ロミオがビアンカと別れるときに言った言葉。ミラノを離れてもアルフレドの意志を受け継ぐという約束だろう。アルフレドが最後に言った夢の続きをロミオが叶えていくのだろう。 |
![]() |
黒い兄弟が狼団と平和同盟を結ぶところ。アルフレドとの回想シーンからかかる挿入歌がかなりいい感じです。さっき見た売られていく子供たちに、ロミオができる唯一のことですよね。 |
![]() |
やっと最終回です。30話近辺に比べて盛り上がりに欠けますが、未来へつなぐ今までの集大成的な意味合いが強かったです。別れも意外とあっさりしていたのは再会を信じていたせいかもしれません。 何気にアンゼルモの描写がよかったですね。ロミオが発つ朝、部屋で落ち着かないのに、ロミオが部屋に入ってくると座るところとか、レモンを投げて「お前なんかに負けるもんか」と言うところとか。後半アンゼルモの出番が少なくなりましたが、さすがに使い捨てはしなかったです。一番意外なのはエッダの涙ですね。アンジェレッタの時って泣いてましたっけ。 やはりニキータは最終回にして髪に花をさしました。赤にピンクのコラブレーションがいい感じです。アルフレドの言葉が「花を飾ると似合う」でおさまったからいいものの、「女装したら似合うよ」だったらどうなったんでしょうか。 黒い兄弟と狼団は平和同盟を結びましたけど、具体的にはどんなものなんでしょうか。狼団が新しい煙突掃除夫へのいじめをやめるのは当然なんですけど、あと煙突掃除夫がいじめられていたらそれを止めるというのもありますね。 それ以前に、黒い兄弟は団体としてどうなるかが不安ですね。現メンバー3人を残して帰ってしまうし。引き継ぐシーンのフォローとかが欲しかったところです。ロミオが新リーダーにロザリオを渡すところとか。その辺はビアンカやニキータがフォローしてくれるかもしれませんが。 ロミオはミラノを離れ仲間達と別れることになりますが、ダンテの描写がいいですね。彼らしくて(笑)。あんなこと言われると真に受け取ってしまいます。 ロミオはソノーニョに帰りますが、オープニングのアニメーションってその様子を描いてるらしいですね。そう言われればそうなんですけど、馬車に乗ってるところが...。 お約束の将来のシーン。名劇では3作連続です。ビアンカ夫人は髪を切ったままです。マルティーニの姓は捨てたんでしょうね。ロミオ先生には体験を活かして、勉強以外のこともいろいろ教えて欲しいです。 ロミオはビアンカと結婚して、アンジェレッタはどうなったんだということになりますが、これにはいろいろな見解があります。脚本家の島田満さんの公式な説がありますが、ここでは触れません。想像に任せるというやつで(笑)。 |
![]() |
![]() |
![]() |