博多−小倉−門司港

対象列車:ソニック、きらめき、にちりんシーガイア



博多発時刻表表示    小倉発時刻表表示

 博多−小倉間は、ソニック博多方面33本、小倉方面32本、きらめき博多方面14本、小倉方面17本、にちりんシーガイアの計博多方面48本小倉方面50本が設定されています。土休日は朝に博多方面のきらめきが設定され、49本体制になります。きらめきは夕方以降を中心に、門司港に乗り入れます。

 博多発のソニックは6時24分から22時05分までの設定です。8時24分発までは約30分毎ですが、10時台から19時台までは、00分に速達型ソニック、20分に準速達型ソニック、38分にきらめきと毎時3本列車が設定されています。以降も23時過ぎまで毎時3本体制を維持、きらめきの最終は0時12分です。

 小倉発は5時24分のドリームにちりんが始発で、その40分後に6時03分のリレーつばめ、19分のソニック、6時50分からはソニックリレーつばめソニックが約20分毎で続きます。7時39分のきらめきの後は約30分間隔になりますが、土休日は8時23分のきらめきが設定されています。10時台から18時台までは、11分に準速達型ソニック、34分に準速達型ソニック、51分に有明、と約20分間隔になります。それ以降はソニック有明が約30分間隔で運転され、最終は23時12分です。









 ソニック17号

0:00

0:27

0:41

 ソニック19号

0:00

0:30

0:45

 きらめき4号

0:00

0:25

0:38

0:58

1:11





数字は停車列車本数。(白抜きは全列車停車)
 














 ソニック(速達)
22
22
22
22
×
×
 ソニック(準速達) 
 にちりんシーガイア
43
31
17
43
43
34
43
×
×
 きらめき
23
23
23
23
22
23
 

 ※ソニック(速達) 博多方面16、20、24、28、32、36、40、44、48、52、54号
小倉方面9、13、17、21、25、29、33、37、41、45、49号  
 ※ソニック(準速達)  上記以外
吉塚 博多方面ソ102、ソ2、4、6、10、き5、に24号は停車
小倉方面シ7、ソ59号は停車
香椎 速達ソニック 博多方面52、54号は停車
準速達
ソニック
博多方面102、2、4、6、12号は通過
小倉方面47、51、53、55、57、101、59号は通過
 博多方面有明27号、きらめき7号は停車
東郷、福間
八幡
準速達ソニック 博多方面102号、小倉方面55、101号は停車
福間 小倉方面有明28号は停車
赤間 博多方面ソ102、2、4、6、56、58号は停車
小倉方面ソ3、シ7、47、51、53、55、57、101、59号は停車
戸畑 博多方面つ3、ソ6、8、10、12、58号は通過 
小倉方面シ5、ソ1、3、5号は通過
門司
門司港
きらめき(2、5、7、14号は除く)は乗入れ
博多方面つ1、つ3号、有28号は乗入れ

 速達型ソニックの基本停車駅は博多―折尾―黒崎―小倉です。夜間、小倉方面は香椎に停車します。

 準速達型ソニックの基本停車駅は博多―香椎―折尾―黒崎―戸畑―小倉です。朝夜は赤間に停車します。また、朝の博多方面、夜の小倉方面は香椎を通過します。

 有明の停車駅は博多―赤間―折尾―黒崎―戸畑―小倉です
 きらめきの停車駅は博多―福間―東郷―赤間―折尾―黒崎―八幡―戸畑―小倉―門司―門司港です。



 
指定席
(通常期)
自由席
2枚きっぷ
(自由席)
4枚きっぷ
(自由席)
 博多―折尾 1,910
1,410
設定なし 設定なし
 博多―小倉
2,250
1,750
2,600 4,800

★2枚きっぷ(自由席)は特急自由席が利用可能。1ヶ月間有効、こども半額。4枚きっぷは倍の2ヶ月間有効。



 山陽新幹線が博多―小倉間を約20分で結びます。(ソニックより50分早い)運賃は自由席2,050円、6枚つづりの回数券11,700円です。その他、様々な割引き切符が設定されています。朝ラッシュ時は約10分間隔、昼間時は約30分間隔のこだまに毎時1〜2本のひかりが加わり、本数的には在来線以上です。

 高速バスは天神バスセンター−小倉駅間を約90分で結びます。フリークェンシーはソニックの倍以上あり、所要時間もさほど変わりませんが、博多を経由しないため、JRとの棲み分けができています。